たまご 高虎×秀長 |
何やら昨日から主の様子がオカシイ――― 様子というより、姿勢がといった方が正しいか。 何か腹に抱えている。妊娠した女が腹を守るのと同じような感じだ。 考えていても仕方がない。聞いてみるのが早いか。 「秀長様」 「はい。なんでしょうか?」 書を書く手を止め、律儀にも此方に向き直る。やはり、左手で何かを抱えている。 「腹に…」 「腹?」 「何を抱えているのですか?」 「えっ?何も企んだりしてませんよ」 …脱力した。 ここまでこの人は天然だっただろうか? その様子にクスクス笑いだす。 「すみません。冗談です。実はこれを暖めてまして…」 そういって取り出したものは―――此方の方が冗談と言って欲しい。鶏の卵だった。 「…卵ですか…」 大事そうに卵を両手で包み、悲しげな表情をする。 「昨日の朝、鶏が野犬に襲われましてね。その鶏、ずっとこの卵を暖めていたんです。なので私でどうにかなるか解りませんが、引き続き私が暖めているんです」 ―――何と言うべきか… 何も言わない私に秀長様の表情が曇る。 「やはり、私が暖めたところで孵りませんよね…」 「いや、そんな事は…ないと思いますけど…」 孵るとは限らない。でも、秀長様には笑っていてほしい。 しかし、何て言えば良いのだろう? 「良いんです。私の自己満足ですから、数日暖めて無理なら諦めます」 そういって手で包んでいた卵を腹部に戻した。 何で上手い言葉一つ言えないのだろうか…何か… 「孵ると良いですね」 ロクな言葉が出てこない。それでも秀長様は嬉しそうに笑ってくれた。 ―――数日後 「高虎!高虎居ませんか?」 秀長様が名を呼びながら走り回っていた。 何事だろう。あの人がそんなにも慌てる所はそうそう見れない。 急いで部屋を出ると、丁度、秀長様が部屋の前を通過するところだった。 「秀長様。どう…」 「ああ、其処に居たのですね!」 急に止まれなかったのか、数歩先に行き、また戻ってくる姿が何だか可愛い。 手にはやはり、あの卵を抱えている。よく見ると――穴が開いている。 「これは…」 「はい!孵りそうです!」 嬉しそうな顔を見た後、再び卵に視線を移すと穴から殻を破ろうとクチバシが覗いている。 廊下ではなんなので、部屋へ通し、座布団を出すと、秀長様は卵を其処に置き、自身は直に座る。 ―――いや、それは貴方に座って貰う為に出したのですが、とも言えず。期待に満ちた目を一心に卵に注ぐ秀長様を眺めた。 ちょっと卵が羨ましい。 暫くそうしていると、今までくぐもった鳴き声がハッキリと聞こえた。 ピィピィ。 「頭が出ました!」 「出ましたね…」 ヒヨコは目にする事があるが、孵りたては初めて見る。あのフワフワそうな羽毛ではなく、ぺったりしている姿は何だかあまり可愛くない…。頭が出れば早いもので、すぐに殻から出てきた。 秀長様はヒヨコを掬いあげると、自身の顔まで持ち上げ、 「お疲れ様でした」 と嬉しそうに微笑んだ。 それから、ヒヨコの羽毛が白く成るまで、秀長様の部屋からはピヨピヨという声が聞こえ、秀長様の後ろを必死に付いていくヒヨコの姿があった。 やはり、ヒヨコに焼餅を妬きそうだ。 終わり。 |
ヒヨコ好き。 20060926 佐々木健 |