催眠術 正則×吉継 |
『なんや。面白いもん見つけたで、紀之介はんにやるわ』 そう彌九郎が渡してきたのは一冊の本だった。 「催眠術…ね」 ぱらぱらと捲っていけば、 面白そうではあるけれど、誰で試せばいいんだろ? 疑り深い人物では効き目がなさそうだし…。 そんな事を考えていると、 「紀之介〜!」 あの声は…。 市松がやってきた。 「いらっしゃい」 襖を開けて見れば、市松が大きな風呂敷包みを持って立っていた。 「おう!紀之介!土産じゃ!」 「ありがと。市松」 風呂敷いっぱいに何を持って来てくれたんだろ? あ、そうだ催眠術…。市松なら掛かりそうかも。 「ん?どうかしたんか?」 「ううん。何でもないよ」 市松に催眠術か……でもどんな催眠術を掛ければいいんだろ? 目の前で市松が持ってきた土産を広げている。 栗、柿、蜜柑、餅、酒…やっぱりというか、 その中の一つを手に取って渡してくれる。 「紀之介!この柿は美味いぞ!」 よく熟れていて、まさに今が食べ頃だと思う。 「へぇ。本当美味しそうだね。…ねぇ市松…私の事…好き?」 突然の私の問いに市松は慌てに慌てている。 「ぬお!お、おう!大好きじゃ!」 それでも、ちゃんと答えをくれる。 それがとても嬉しい。 「ありがと。私も大好きだよ」 普段あまり口にしない想いを素直に告げれば、 「!!きにょすけ〜!」 「抱き着くのはだめ!」 「ぬお!!」 ピタリと止まった。 抱き着くのは駄目。 だって心の準備がちゃんと出来てないから。 いつもより速く動く心臓の音を知られたく無い。 でも、ピタリと止まった市松の情けない顔を見てると、 少し視線を落とせば、そこには彌九郎がくれた催眠術の本。 折角くれた物だけど…。 大抵の望みを叶えてくれる市松。催眠術に掛けなくても良いか。 なんて思えてしまった。 終わり。 |
惚気!?惚気なの大谷さん!? 20081222 佐々木健 |