もう一つの未練
清正→行長






昨日にまさる恋しさの
湧きくる如く嵩まるを
忍びてこらへ何時までか
悩みに生くるものならむ。
もとより君はかぐはしく
阿艶に匂へる花なれば
わが世に一つ残されし
生死の果の情熱の
恋さへそれと知らざらむ。
空しく君を望み見て
百たび胸を焦すより
死なば死ねかし感情の
かくも苦しき日の暮れを
鉄路の道に迷ひ来て
破れむまでに嘆くかな。
破れむまでに嘆くかな。






「…――」


船体を打つ波の強さから、この場所が陸地にはまだ程遠いのだと感じる。
ゆらりと傾ぐ度どこからともなく香る海の匂いに、男はほんの少しだけ眉を寄せた。
目を閉じた今、何故かあの男の顔ばかりが瞼に浮かぶ。
鼻先を擽る潮の香りは、咲き乱れる花のように決して芳しいものではなかったが、いつまで経っても妙な胸の熱さを感じて苦しくなる。
男はその鉛のように重い腕を持ち上げ、胸元に忍ばせた守り袋を取り出した。
端が擦り切れた古布を手探りで辿り、封じられた品の感触に深く息を吐く。
このように固く握り締めていれば、もう安心だ。
自分がこの手を開かない限り、この中を見られることは決して無い。
爪が白くなる程力を込めた掌に、十文字の形が伝わってくる。


「―――」


重くなって行く瞼の向こうに、またあの男の顔が浮かんだ。










もし次があるならば、今度こそ優しく出来るのに――。













終わり



何となく、二条城会見後の船上清正。
普段のキヨコニとは違い、小西とは通じ合えないまま、捻れた想いだけが先行して来た感じ。
ってか、萩原朔太郎は切ねぇ。

20080314   司岐望