ブログのキヨコニ小ネタまとめ。 |
「ほな、行ってくるし」 「んー…」 もぞもぞと布団を被る清正。 子供みたいな仕種に、頭をぽすぽす叩き、行長が笑う。 「あんま寝過ぎると、脳みそ溶けよるで?」 「…溶けるかよ…行くって、どこにだ…?」 「会社に決まってるやん。もう溶けたん?」 「そうか…会社か――ん……?!」 がばっ!と身を起こす清正。 驚く行長。 「何で、お前だけ用意してるんだ!?」 「せやから、会社行く言ぅてるやん」 「俺もだっ!!」 清正、タイムアップ。 泣く泣く今日は、自宅作業に切り替え予定。 行長、流石に悪かったかなぁ。と思い言い訳を考える。 ってか、このままでは復讐が怖い。 「どない言い訳しよ……せや!『今朝はゴメンな。清正は覚えておらへんかもしれんけど、一度は起こしたんよ。そしたら「もうちょっと」言わはるもんで…なんや。起こすの可哀想になってまってな。ほんに堪忍な(^人^;)』よし!コレで完璧や!」 一度起こしたというのは、もちろんウソです☆ |
「あれ?」 行長、久々に自室に帰ったら、バスルームの蛍光灯が切れてました。 「何で切れてるん?この前換えたばっかやん」 換えたのは、清正の部屋の蛍光灯デス。 「も〜。どうなっとんねん。不良品やっ……」 電気のスイッチをパチパチやりつつ文句を言っていたら、清正の部屋の蛍光灯だった事を思い出す。 「…あ〜…清正んとこ予備あったよなぁ…うん」 行長はテコテコと下の清正の部屋へ行き。 「清正ぁ〜。風呂場の電気の予備あったやろ?」 「…ああ、あるぞ。お前のとこも切れたのか?」 「せや。ついでに取り替えて」 面倒くさがり。 オチ?無いよ。 ホントに無いよ。 |
宴会から帰ってきた清正。 「これ、やる」 手に持っていた紙袋を行長に渡す。 「?開けてエエのん?」 「ああ」 紙袋から出てきたのは…スケスケ紫下着☆ 「なっ、なんなんコレ!!」 「要らないなら捨てて良いぞ」 「……一応、貰っておくわ…」 人様からの頂き物は、ちゃんと誠意を持って受け取る子、行長☆ こっそり夜中に、穿いてみる(笑) 「………うわ…本気、スケスケやん…」 いたたまれない気持ちの行長。 一度穿いてしまったが故に、そのまましまい込むことも出来ず。 取り敢えず洗濯しようとゴソゴソしてる時に、背後から忍び寄った清正に捕まります☆ 「そんなモノを穿いて…誘ってるのか?」 「うぎゃあ!誘っ…て、違うわ、アホっ!お前が寄越したモンやろが!ちょ、やめっ、こら、清正…っ」 はい、ベタな新婚AVの出来上がり〜☆ いつも以上に恥ずかしがる行長に愉しい清正。 下着はギリギリまで脱がしません。 「透けて、よく見える…」 「見るなや…っ」 清正は、言葉攻大好きです☆ 以上。この後、暗転★ |
爽やかな朝に清/正の部屋のトイレ前でこの部屋の主、清正の少し怒った様な声がする。 「こら!新聞持ったまま、トイレに入るな!」 「時間が惜しいねん!」 トイレに篭ったのは行長 お陰で清正トイレに行きたくても行けず… しかし、行きたい。 だが、新聞を持ち込み篭ってしまった行長は暫く出てきそうにない。 仕方ないので、お隣に行きました(笑) 忙しい朝、真剣な表情で訪れる清正。 何かあったのかと、心配MAXな二人…。 「どうしたの?」 心配そうに吉継が尋ねる。 清正は少し言いにくそうに、 「すまないが…トイレ貸してもらえるか?」 「…別に、構わないよ」 清/正がトイレに入ったのを見て、吉/継が正/則を振り返る。 「そういえば、うちは喧嘩しないね?」 「そうじゃの」 だって、正則、待てが出来るから!(そういう問題か?/笑) 吉継は時間に拘束されない生活。 正則は新聞読まない生活ですから。 あまりトイレに籠る事がないです(笑) トイレから出てきた清正。 「すまない。助かった」 清々しいけど、気まずい(笑) 清/正、自室へ戻るが、行長は未だトイレの中。 「いい加減出ないと遅刻しても知らんぞ」 声をかけると、中からガタガタと音がして、行長が飛び出してきた。 「大変や!」 バタン! 「今日朝から会議やってん!」 バタバタと準備をして、直ぐ様部屋を飛び出して行く。 「だから、篭るな。というのに…」 ひとつ溜め息を吐いて、清正も部屋を後にした。 |
先日土産に買った、近江牛の味噌漬けをいそいそ引っ張り出す行長。 「んー?冬季は常温で寝かせる??って、冬眠する暇あるんやったら、俺の腹に入れっちゅうねん」 炭火で網焼きが最高だけど、ここはマンション。 「しゃぁないなぁ。味気あらへんけど、フライパンにホイルで我慢しとこ」 清正の部屋のキッチンを物色。 「点火っ☆」 ビール片手に、これまた一緒に土産で買ったムーミン蒲鉾を食べながら待つことしばし。 「ふふーん♪肉〜俺の焼き肉〜、ん?」 鳴った携帯を見れば、清正からで。 「…ニオイ的に証拠隠滅は無理やからな…くそぅ」 『今、肉焼いてる』 多少分けることを覚悟し、清正のメールに返事を打つ行長。 「あー…200グラムあるから、80位は我慢か…俺って、大人やなぁ。と、送信!」 ビシッ!とボタンを押した目の前に立ち上る、煙…。 「う、ぎゃあっ!!焦げたっ!近江牛がっ!俺の200グラム(←数字戻ってる)がっ!!大事な勝負時に、あのアホ、メールなん寄越すなっ!」 「ただいま」 「お前が、そこまでアホやったとは思わへんかったわ!」 清正がダイニングに入ると、行長が仁王立ちでいきりたっていた。 「何だ?突然」 「これ、見てみぃ!」 肉が盛り付けられてる皿をつきだす。 「この間の近江牛の味噌漬けか?よく焼けてるじゃないか」 「裏や、裏」 「裏?」 箸で捲ると、真っ黒。 「お前がメールなん寄越すで、焦げたやないか!」 本気で怒れるのか、顔は上気し、涙目だ。 「…わかった」 「はぁ?」 清正は溜め息をひとつ吐くと、椅子に掛けてある行長のコートと、行長の腕を掴み、引っ張っていく。 「ど、何処行くんや!」 「近江牛でも飛弾牛でも黒毛和牛もある店に連れて行ってやる」 「へ?」 「俺の奢りだ。それで機嫌直せ」 行長の食に関する、特に肉に関しては、恐ろしい程の執着心を知っているので、今回は素直に甘やかしてみました☆ |
「……」 微熱を示す体温計に、眉を顰る清正。 「粥にしよう…」 体に優しいものと薬でごまかそう。 頷いて、部屋を出る。 ――と、何だか豪華な匂いが。 「…何突っ立ってんねん。あ!コレはやらんで!?」 「……いらん」 行長の夕食は、250グラムのステーキでした。 微熱持ちの身には重い。例え、くれる。と言われても断る。 気だるそうにキッチンに立つ清正を、ステーキを切りながら眺める。 なんとなく、厚着をしてるような――― 「今日そんな寒い?」 「ああ、少しな」 清正は此方を振り返る事なく鍋を用意している。 「何作るん?」 「粥」 「粥〜?」 少し寒い――粥――もしかして。 「お前、もしや、熱あるんかい!?」 「37度8分だ。たいした事はない」 鈍い動きで準備を進める清正に、行長は席を立った。 「かぁ〜!何で、そういう事、はよ言わん!?ヒーターの前に座ってろ!」 行長の病人看護魂に火が着いた。 キッチンから清正を引っ張って、ヒーター前の椅子に座らせる。 冷蔵庫から鮭フレークを取り出し、作り掛けの粥の中に散らし、手早く作りあげ、生姜湯も添えて出した。 「これ食ったら、あったか〜くして、はよ寝るんやで!」 「…ああ」 清正が食べている間も、行長は薬を用意したり、電気毛布を出したりと動き回っている。 「お前の分、冷めるぞ」 折角の大好物のステーキが―― 「病人はそないな事、気にしたらアカンっちゅうねん!」 気を使ったら怒られました☆ 行長は面倒くさがりなんですが、清正の世話はやきたいんです。でも、清正が元気だと、世話はやきません。 だって恥ずかしいから(笑) |
バレンタイン。 「大漁〜っ!」 ガサガサ並べられる、大小様々な袋や小箱。 「こないに色男やもん、モテモテも辛いわぁ」 会社ではどうなのかは知らないが、黙っていれば美青年…そんな言葉が、清正の胸の内に過ぎる。 来る者拒まぬ行長が、空手の清正を笑う。 「なんや。清正はん。チョコくれる優しい女の子はおらんかったん?」 「全て断った」 「はぁ?」 「本命チョコを用意してくれてる奴に悪いだろ」 「そんなん、お、居る訳、あらへんやろ」 行長はごそごそと、貰ったチョコからあさり、可愛いらしい箱達の中から、一つのシックな包み箱を取り、清正に渡す。 「チョコが無くて可哀想な清正に、俺から恵んでやるわ!」 「ああ、すまないな」 本当は清正に買ってきたチョコだったり。 素直に渡せません。 清正も解ってて、そこから貰ってる。 清正が食べるまで、行長は気にしてないフリしながら窺う。 甘いの好きじゃない清正に、と選んだヤツだから、気になって、 「それ、あんま甘ないと思うねんけど、どない?」 とか聞いちゃったりな☆ どうにも墓穴を掘らないと気が済まない行長であった(笑) |
「…――(ごつん)痛ぇっ」 行長、電車で居眠り。 ポールにオデコ強打。 原因は夜更かしデス。 「……(うわっ!めっちゃ恥ずかしい〜。…タンコブ出来てもうた)」 夜更かしの内容が気になるトコロですが‥まぁ、勝手に妄想してください。 会社に着いたら、少しお節介な女子社員(行長に気がある)に無理矢理手当をされるがよい(不器用だから貼りかた汚い:笑) 「小西さん!どうしたんですかぁ?」 「あ?あぁ。ちょぉっとぶつけたねん」 「じゃあ、私が手当てしますぅ」 「え?ええよ。大した事あらへんし…」 「遠慮しないでください!」 んで、会社も終わり帰宅。 「ただいま〜」 いつもの調子で入ってくる行長を見ると、額にデカイ湿布が。 ちょっと情けない表情の行長に清正が笑う。 「なんだ、それは」 「電車の手摺りにぶつけた…」 それにしては大袈裟な額の湿布。 「酷いのか?」 「会社の子が貼ったんや」 「…(俺のデコを他人に触れさせて…)テープに髪まで巻き込んでるぞ」 デコくらいで嫉妬。 結構心が狭いですな☆ 「マジで?何か突っ張ると思ってん」 目障りな湿布は取ってまえ。 まだちょっと腫れてるタンコブにそっと手を触れる。 「もう、そんなに熱はもってないな」 「清正の手、冷たくて気持ち良い〜」 ウットリするような行長に、清正、手が離せなくなりました。 |
夕食時 「あれ?なんや、珍し。ワカメなん食うのん?」 海藻サラダを食卓に置く清正に、行長が普段自宅じゃ食べないのに、と首を傾げる。 「あぁ…」 生返事の中に哀愁を感じ、不思議そうに見つめ返す行長。 何だかちょっぴり、切なそうです。 だって、さっき白髪見つけちゃったんですよ、清正は…。 「吉継はんにワカメについて、何か言われたん?」 「…いや」 「味噌汁に入れるとかじゃアカンの?」 行長はただ単に海草サラダが食いたくないだけ。 「いや…ワカメが食いたくなっただけだ」 「ふ〜ん(どないしたんやろ?)」 老け顔イメージ、更に倍☆ 行長はいつまでたってもなさそうだ。 でも、うっかりハゲ方向だったらどうしよ(笑) |
ブログに書いてたキヨコニ小ネタを纏めてみました〜。 オチの無いネタばかりですね…。 20070501 佐々木健&司岐望 |